もみじのマッサージベッドは、あったかいだから〜

鍼灸マッサージを通じて、皆様の元気と笑顔をサポートする、八王子の必殺仕事人こと、鍼灸マッサージ治療室 もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
みなさんが治療や施術を受けてらっしゃるベッドはどのようなベッドですか?今朝もめっきり冷え込みが強くなってきました。
温かいベッドで施術を受けて頂きます。
特に冷えや血流の改善にこだわるもみじ鍼灸治療室に取って、患者様にはより良い環境にて施術を受けて頂きたいと考えております。
当院にて患者様は多くの方は60分以上のお時間をベッドの上で治療や施術を受療されます。
その間、患者様がリラックスできるように治療用のベッドにヒーターを内蔵しています。
副交感神経が優位な状態で治療効果を高めるためには、ベッドも非常にこだわらなくてはならないと考えます。
治療院を開院してからずっとヒーター付きのベッドを使用していますが、非常に好評です。
施術中、気持ち良くて寝てしまう方が大変多いです。この治療中や施術中に寝てしまうというのが、ある意味で治療家として冥利に尽きるところです。
患者様が治療や施術に対し、信頼されている証拠ですし、治療の効果も高まる大きな要素です。
伝導熱の方が、心も体も安らぎます。
熱を伝わる方法として、「伝導熱」があります。「伝導熱」とは物質の移動を伴わずに、高温側から低温側に熱が移動する移動現象の一つです。
つまりエアコン・ストーブ・赤外線治療器と違って、床暖房と同じで直に熱を感じるので、一番温かく感じると思います。体への接地面積分が温まるため、楽な体勢にて、心地よく温まります。
またエアコンなどの空調にて温めるよりも、呼吸器への負担が少なく、咳などを誘発することが少ないので、よりリラックスして、治療を受けていただけます。
下からも、上からも、横からも温める
体を温める、血流を改善させることを目的とするもみじ鍼灸治療室では、治療用ベッドはもちろん、お灸・赤外線治療器・可視総合光線治療器にて、患者様のお体を温めています。
血流の改善と新陳代謝を高めることを目的に、患者様の体質やニーズによって、治療や施術を実施していきます。
まとめ
治療院を開院する際、まず一番最初に選定したのが、治療用ベッドです。今も大事な仕事道具ですし、みなさんに心地よさを提供してくれるベッドです。
これからさらに冷え込む季節になります。
治療により血液循環が良くなったみなさんのお体を冷やさないように、また心も温まる治療を実施していきます。
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村