汗の体内の水分であり、重要なサイン!かき方にご注意ください。

秋が日に日に深まり、お日様が出ている時間が短くなり、夕方もつるべ落としで、あっという間に日が暮れてしまいます。
季節が夏から秋に移行する中で、人間の身体も少しずつ変調を起こす季節が今と言われています。
そして、今気にしなくてはならないのが、「汗」です。
夏のサラサラした汗から、徐々にじっとりしてくる汗に変わろうとしているこの時期が一つカギになります。
特に寝汗をかく方は要注意です。
寝ている間も汗をかきますが、暑くないのに頭に汗をかきやすい方は、体内の水分の量も変わってくるため、脳血管障害・心臓に対する注意も必要です。
また気温の低下・雨の影響もあり、汗が出づらい環境であるため、水分の摂取も少なくなることもご年配の方を中心に、脳血管障害・高血圧・心臓に対する疾患を助長させます。
“食欲の秋”とも言われています。果物などを摂取しながら、水分をこまめにとって、体を潤していきましょう。
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村