鍼灸マッサージの治療・施術後に“スッキリ”する人と、“グッタリ”する人の違いは?

皆様の元気と笑顔をサポートする、八王子の鍼灸マッサージの必殺仕事人こと、もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
当院の鍼灸・あん摩の施術は60分が基本です。
施術終了後に、
脳や心の疲労が強いタイプの方はスッキリする傾向が多く、
患部の筋肉のこりや、体の疲労の蓄積量に比例してグッタリする方が多いと感じます。
スッキリ型
脳の疲れや心の疲れによっても、体に異変が出てくるのは「ストレス性腰痛」などで立証済みです。
つまり、脳の疲れや心の疲れが改善することで、体がスッキリとした状態になり、お悩みの症状も改善していくのです。
このタイプの方は筋肉へのアプローチもいいのですが、脳と心のストレスが改善しなければ解決はしない状態なので、一時に症状が改善しても、新たなストレスと共に症状が悪化してしまう典型例です。
単に「筋肉を揉めば解決する。」といったことではないのです。
特に東洋医学の考えでも、気の流れの滞りなどが原因となることがあり、鍼灸治療により、バランスを調整しながら改善させて行きます。
次回は、グッタリ型編です。
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村