頑固な筋肉のこりは、【温灸+あんま】で揉みほぐせ!

皆様の元気と笑顔をサポートする、鍼灸マッサージの必殺仕事人こと、八王子もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
お困りの筋肉のこり・重だるさ等を改善させるために、筋肉を摩る・揉む・押すなどの主義があります。
その中で「あんま」・「マッサージ」・「指圧」の3つの手技が国家資格です。
当院では、その中でも筋肉や筋(スジ)を揉む「あんま」に拘り、患者さんのメンテナンス・ケアをさせていただいています。
患者さんの症状によりますが、局所集中コースの一部として、その「あんま」の手技に「お灸」の手技をプラスさせています。
熱刺激と圧刺激をコラボさせ、血流改善をパワーアップ!
筋肉のこりや関節の痛みなどを緩和させると共に、日常生活動作レベルの改善・健康維持・免疫力向上を促しています。
強力な艾(もぐさ)を使用しているので、燃焼した際に出る香りが強く残りますが、お灸の成分を注入させながら、筋肉や筋を揉むことで、ただ単に筋肉を押す・揉むのとは理由(わけ)が違います!
東洋医学的に春は三寒四温の言葉のように、寒い日や暖かい日が交互に訪れ、より気温差が大きいために、自然と筋肉への負担が多く出る季節です!
みなさん『温灸あんま』は、いかがでしょうか?