ゴルフ日本女子ツアー開幕! 2018年度は、優勝とシード権を競うサバイバルレース!

八王子の鍼灸マッサージの必殺仕事人こと、鍼灸マッサージ治療室 もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
いよいよ2018年3月1日(木)に、ダイキンオーキッドレディス(沖縄県:琉球GC)にて、2018年度のゴルフ日本女子ツアーが開幕されます。
今年度は11月の最終週まで、日本各地で全38試合が開催されます。
今年度の全賞金総額は37億5000万円で、6年連続での最高額更新です。
優勝とシード権かけての熱戦!
選手は、まず試合での優勝を目指してプレーをします。
そして、賞金ランキングで50位以内に与えられる、次年度のシード権を獲得することが重要です。
主に試合は、ストロークプレイ(54または72ホールを、カップインさせるのに要した合計打数)にて、順位が決まるため、1打の重みを大切にしてプレーをします。
そして、順位が一つ違うと、獲得する賞金が大きく変わるため、ランキングに左右してきます。
ちなみに、昨年の賞金シード選手と次点選手では、
50位の選手の獲得賞金が、2238万9466円
51位の選手の獲得賞金が、2162万6725円
その差は、76万2741円でした。
今年からの変更点
今年は、昨年まで(賞金ランキング51位以下の選手達は、QTにて好成績をあげて、ツアーでの繰り上げ出場権を獲得する。)と違い、「リランキング」制度が採用されます。
①前年度の賞金ランキング51~55位、②前年度のステップ・ツアー1位、③昨年に行われたQT組を対象に、
6月(6/21~24:アース・モンダミンカップ終了後)と、
9月(9/21~23:ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン終了後)の
2回、賞金ランキング順をリランキングします。
そして、それぞれ中期・後期のツアー出場資格を付与されます。
つまり、通年に渡り好成績を残さないと、以降の試合に出場することが難しくなってきます。
そのため、常にツアーに出場できる賞金シード選手(今年度の賞金ランキングで50位以内)になり、試合で予選を通過して、上位にて競技を終了して、大きな賞金を得ていくことが、とても重要なのです。
この50人の賞金シード選手が決まるのは、11/15~11/18に開催される大王製紙エリエールレディス(愛媛)にて、毎年ほぼ決定します。
有力選手、新人選手ともに年々レベルが高くなっており、戦国時代といっても過言ではありません。
今年度は賞金シードを獲得する基準も、約2500万円がラインになってくると思います。
みなさん、ぜひ熱い国内女子ツアーの試合を観戦しましょう!
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村