八王子で骨盤調整したい人! あなたは本当に“本格の骨盤調整”をしていますか?

『骨盤調整』、『骨盤矯正』といった看板や幟(のぼり)、チラシ・広告などを見かけます。
実際に受療した方はお分かりになられますが、『骨盤調整』『骨盤矯正』にも、接骨院・整骨院や整体・カイロプラクティックなど、いろいろと施術方法や考え方があります。
【骨盤】は骨から考えれば、主に「寛骨(腸骨・坐骨・恥骨):黄色」と「仙骨:赤色」と「尾骨:灰色」の骨で構成されます。
単純に言えば、これらの骨のバランスが整えば、『骨盤調整』『骨盤矯正』と言えてしまうでしょう。
施術時間に関していえば、慢性腰痛やギックリ腰など、実際に『骨盤調整』や『骨盤矯正』を受けたことがある人はお分かりかと思いますが、時間=それ相応のレベルの【骨盤のズレ】です。
逆に経験のない方に流れをご説明すると、実際の施術において、施術前に問診・触診などを実施した上で、施術時間が短時間で終われば、「その程度のズレである。」という指標になり、施術者の判断によるところです。
このことを踏まえると、あなたの『骨盤調整』『骨盤矯正』、一回あたりの施術時間は、どのくらいの時間でしょうか?
骨盤には筋肉がついている。だから
施術者は必ず授業で学びますが、みなさんも健康や解剖学の本などでも知られていますが、骨盤に関わる筋肉は、27個の筋肉が関連します。
でも、片側のみの数字です。
両側では、さらに倍!
時間がかかります。
以前のブログでも書きましたが、筋肉のこりはとても重要です。筋肉の99.9%は骨に付着しています。
筋肉が張ったり、こったり、硬くなったままだと付着する骨・関連する関節への負担が大きく、バランスが崩れたり、変形を助長させてしまいます。
これらの筋肉のこりの解消しないまま、単に骨盤を整えただけではズレが再発しやすく、「ズレたら治し、ズレたら治し、ズレたら・・・・・・・」を頻回に繰り返します。
首や肩、膝や足関節など、どの部位においても共通することです。
その間に、他の箇所の症状へのケアが密にならなかったり、中途半端になったり、進めなかったりすることで、新たな症状を引き起こしてしまうのです。
◎短時間に、浅く狭く治療をしていくのか?
◎ゆったりと、浅く広く治療をしていくのか?
◎または、深く密の治療をしていくのか?
は、施術時間・継続的日数・周期的日数など、どれだけ時間を治療に費やせるのかを含めて、皆さんのお体の考え方によるところです。
私も南口マルシェにて、ご希望で『体験ピンポイント・マッサージ』の中で骨盤調整を実施したことがあります。しかし、この短い時間の中での体験施術が“本格の骨盤調整”だとは思っていません。
なので、実際の『骨盤調整』『骨盤矯正』の施術は、短時間の施術だけでは到底済みませんし、現在は当院でも局所集中コースにおいて、60分の時間をかけて、あらゆる原因を追求しながら施術を実施しています。
そのぐらい奥が深いのが骨盤調整です。またそれが分かっているからこそ、キッチリ仕事をしているのです。
当治療室も老若男女、多くの骨盤の症状や関連した症状でお悩みの患者さんがお越しになります。
データ的には、慢性腰痛の場合(ぎっくり腰などの急性腰痛を除く)、病院、接骨院・整骨院、整体・カイロプラクティックなどに一度行った、または市販薬(塗り薬・湿布など)を使用したが、改善しないために来院される方が多いです。
急性な症状や筋肉のこりも時間が経過すると慢性化します。慢性化し古い筋肉のこりに変わると、改善に時間がかかることが多いです。
一重に『骨盤調整』『骨盤矯正』といっても、治療院ごとに、また先生ごとにいろいろと考え方があるので、ご自身の体の状態・調子と相談しながら、本物の治療院を決めるのも選択方法だと思います。
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村