キタサンブラック、有馬記念もがんばれ!

鍼灸マッサージを通じて、皆様の元気と笑顔をサポートする、八王子の必殺仕事人こと、鍼灸マッサージ治療室 もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
今週の日曜日である2016年12月25日に、中山競馬場にて第61回有馬記念[芝:2500m]が行われます。
毎年末の最終開催日に行われるGⅠレースであり、グランプリレースといわれています。
今年も数多くいる競走馬の中から、ファン投票の上位10頭(出走予定のある馬)+規定による選定馬6頭の計16頭が出走できます。
その中でも注目の一頭をご紹介します。
八王子の星!キタサンブラック
八王子を代表する演歌歌手の北島三郎オーナー所有の競走馬です。
前走も府中にある東京競馬場にて、“ジャパンカップ”という国際競走にて優勝しました。
その他にも3歳クラッシックの一つである“菊花賞”、古馬による歴史あるレースである“天皇賞・春”を制覇しています。
鞍上も日本を代表するトップジョッキー、武豊騎手が騎乗です。
この有馬記念でも、人気を集める一頭です。
枠順は最内枠の1枠1番の白い帽子です。
馬もケアが重要です。
競走馬は時速75km程の速さで馬場を走ります。
距離も1000m~3600mまでの距離の中でレースを行いますが、馬にもそれぞれ得意な距離があります。
レースまでの過酷な調教や激しいレースにより、精神的にも肉体的にも疲労が蓄積されていきます。
その疲れを癒すのに、温泉や鍼・灸、放牧をしてリフレッシュをする訳です。
競走馬も人と同じく、鍼灸で疲労回復しています。名馬になる条件とは?
馬にもツボや経絡があり、鍼灸にてケアしている写真を見たことがあります。
競争馬も人と同じく、鍼灸で疲労回復しています。名馬になる条件とは?でもお話ししたように、競走馬は、放牧に出されると、瘀血を取り除くために、笹針という針を使用して、体のケアをします。
キタサンブラックも鍼灸ケアをしているかもしれません。
GⅠ馬などの強い馬ならなおさら休養が必要で、レースは多くても年間6レースほどに絞って、大きなレースに出走してきます。
その中でケガをしないように、細心の注意を払いながら、日頃の世話やケアを行っていくわけです。
キタサンブラックも含めて、どの馬もケガ無く、無事是名馬で馬生を送っていただきたいです。
クリスマスの第61回有馬記念、2分30秒程のドラマにご注目してみてください!
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村