「夏バテ」をケアしていないから、『秋バテ』を引き起こしてしまうんだ!

皆様の元気と笑顔をサポートする、鍼灸マッサージの必殺仕事人こと、八王子もみじ鍼灸治療室院長の小町です。
今年は台風や大雨により、各地に甚大な被害をもたらしました。
お見舞い申し上げます。
一刻も早く、復旧・復興される事を心より願っております。
暦の上では秋になってから一ヶ月以上が経ち、令和の9月も残暑が厳しい日々が続きました。
私は夏の季節を越す毎に、“年齢を重ねる”ということを、より強く実感すると考えます。
暑い季節は喉が乾きやすく、冷たい飲み物を多量に飲んだり、大量の汗をかくことによって、水分代謝量が大きくなります。
そして、飲み物同様に食事も冷たい食べ物・サラダなど生野菜を摂取することで、胃腸への負担がどの季節よりも大きくなります。
つまり、この負担の蓄積が、ボクシングの“ボディーブロー”のように、秋から徐々に効いてくるのです。
だんだんと気温が下がっていくこの時期に、夏の疲れを取り去ることにより、身体への負担を軽減させ、新しい季節を過ごすことが健康でいられる最善策です。
皆さん、鍼・灸・マッサージなど、ご自身のお体に適した手技により、夏バテを解消していきましょう!
〜〜〜お知らせ〜〜〜
にほんブログ村のブログランキングに登録しました。
下のアイコンをクリックしてもらうと、励みになりますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村